14 Comments
私も以前、撮りましたがひっつき虫をお上手に撮りましたね。
2枚目が気に入りました~。
植物も色々な形で子孫を残すのですね、改めて感心しました。
全部取れたと思っていたのに、チクッ!と痛くてみてみると付いている事があるので
ワンコちゃんの毛の中に入らないようにね。
2枚目が気に入りました~。
植物も色々な形で子孫を残すのですね、改めて感心しました。
全部取れたと思っていたのに、チクッ!と痛くてみてみると付いている事があるので
ワンコちゃんの毛の中に入らないようにね。
嫌われ者の引っ付き虫もミューさんにかかれば目が釘付けです。
ワンコが草むらに入るといっぱい付いてきて取るのに苦労します。
こんな痛そうなのに蝶には好かれているようですね。
ワンコが草むらに入るといっぱい付いてきて取るのに苦労します。
こんな痛そうなのに蝶には好かれているようですね。
これ 痛いんですよね~
私も写真を撮りにそばに寄るといつの間にやら 洋服にはびっしりと・・・
おまけにイノコヅチまでが・・・
チョウさんもこのお花大好きですよね。
でもこの形 実によく出来ていると思うし アートだと思います~
私も写真を撮りにそばに寄るといつの間にやら 洋服にはびっしりと・・・
おまけにイノコヅチまでが・・・
チョウさんもこのお花大好きですよね。
でもこの形 実によく出来ていると思うし アートだと思います~

EMAさんのセンダン草、覚えています。
写真に撮るのにも良い形ですね。
セーターの袖口などについている事が有り、チクッとしてから気が付きます。
ワンコのセーターだけでなく、毛にもよく付きます。
お尻の後ろの毛が長いので細かい枯れた葉っもよく付いています。
帰ってから見る様にしています。

取り難いですよね。
チョウはお花の時だけでしょうね。種になると来ないようですよ^^

こういった種は、洋服についたのを無理やりとると、生地を傷めてしまいますね。
枯れたお花ばっかりなのでチョウもアップしました。
私もこの種は、カメラを持っている時に見つけたら撮ってしまいます。綺麗な形ですよね。
素敵に撮れてますね~
セーターを着て山道なんか歩いていたら、必ず付いて来ちゃうのよね~
取るのに一苦労して、嫌われ者ですが・・・
ミューさんの手にかかると、芸術ですね~
光が当たって先っぽがキラキラ光っている様に見えます。
光線を考えて撮っていらっしゃいますね~
素晴らしいです!
蝶が舞う季節も楽しみになって来ました。
セーターを着て山道なんか歩いていたら、必ず付いて来ちゃうのよね~
取るのに一苦労して、嫌われ者ですが・・・
ミューさんの手にかかると、芸術ですね~
光が当たって先っぽがキラキラ光っている様に見えます。
光線を考えて撮っていらっしゃいますね~
素晴らしいです!
蝶が舞う季節も楽しみになって来ました。

昨日は雪が降ったので、公園へ行ったので枯れた紫陽花が残っていたので撮りました。
3年振りに積もりました。
そちらも降ったのですね。
見て下さって、ありがとう~

先が尖っているので、痛いですよね。
一つずつ取らないと取れないので時間がかかりますよね。
チョウが舞う季節、楽しみですがまだまだ先の様です。
昨日は結構な雪が積もりました。
今日もまだ寒いです。
一度暖かくなったので、寒さがこたえますね。
一枚目が好きかな~
私なんて この近くに行かないもの 笑
実家に行って、暇なのでデジカメの取説を読みました
シャッタースピード、絞り数値を決めて撮るっていうのがありました・・・
まずはそこの設定画面をすぐに出すっていうのがね~
(-_-;)
私なんて この近くに行かないもの 笑
実家に行って、暇なのでデジカメの取説を読みました
シャッタースピード、絞り数値を決めて撮るっていうのがありました・・・
まずはそこの設定画面をすぐに出すっていうのがね~
(-_-;)

まりちゃんはお散歩には行かないのでしょうか?
ご実家だったのですね~
シャッタースピードを決めて撮る時は動きのあるものを撮る場合なので、お任せ以外では、普通は絞り優先で撮る事が多いと思います。
ダイヤルをAに合わせたら、絞りの設定画面がすぐ出て来ると思いますが、デジカメだとF値を最小にしてもあまりボケないかもしれません。
いえいえ、服に付いたことありますよ~
まりの散歩道は住宅地でこの子が来たころからは
雑木林も空き地もなくなりました^^
コンデジF2が最小設定なの、
撮ってみるしかないね^^
私にはオートが最適かも・・ (^^ゞ
ありがとうございます。
まりの散歩道は住宅地でこの子が来たころからは
雑木林も空き地もなくなりました^^
コンデジF2が最小設定なの、
撮ってみるしかないね^^
私にはオートが最適かも・・ (^^ゞ
ありがとうございます。

多分、F2は広角の側で、望遠にしたらF値はもっと上がると思います。
ぼかす時は、F値を最小にしてなるべく被写体の近くへ寄る方が良いです。
望遠で、被写体の近くによると良くボケます。
試してみて下さい。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1223-bb42854b 該当の記事は見つかりませんでした。