fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ホットリップス と ホシミスジ

14   0

涼しくなって、切り戻したホットリップスが咲いて来ました。




夏に、ホットリップスにホシミスジがとまっているのを見ました。




白と黒のチョウで、庭ではよく見ますがお花にはとまっているのはあまり見ないです。
この時も葉っぱの上でした。





違う場所で、胴の模様が綺麗でした。





ホットりップスは咲く時期によって、白一色や赤一色のお花になる事があります。

白、赤、紅白の3種類が同じ枝に咲いています。





このお花は良く見ると、お人形の様に見えて可愛いです。 ネ!





 ホットリップス    シソ科   Salvia microphylla 'Hot Lips'

  ホシミスジ    タテハチョウ科   Neptis pryeri




スポンサーサイト



14 Comments

haniwa says...""
このセージは見かけることありますが、
ホットリップスっていうのね、ほんと唇ですね♪
お花、顔にみえますよ 目がいいわぁ仮面ライダー顔。

ホシミスジっていうのですか、胴が虹色おしゃれ~
2010.10.24 19:53 | URL | #r5A1uJS. [edit]
hisamichi says...""
白と赤の柄が可愛いですね。
色が一色になることもあるんですか、不思議ですね。

ホシミスジは初めて拝見するようです。
シックな模様の羽ですね。
2010.10.24 20:39 | URL | #xNtCea2Y [edit]
哲ちゃん says..."写真がとても綺麗です。"
とても綺麗な写真ですね。
まるで昆虫図鑑の写真でも見ているようです。
蝶の名前ホシミスジというのですか、一つお悧巧になりました。
ホットリップスって言うお花もとても愛らしいお花ですね。
本当にお人形のように見えます。
2010.10.24 21:37 | URL | #- [edit]
fairy ring says...""
ホットリップスっていうのですね。
シソ科植物はたくさんあって憶えられないです~
ラスト 本当にお人形さんみたいです~

ホシミスジと言うチョウなんですか~
私も以前 ヒガンバナの上の方にあった樹の葉っぱの上にミスジチョウの仲間を見たことがあります。
体の模様 メタリックな虹色に輝いていますね。
今日は名前をふたつ憶えさせていただきました。
2010.10.24 22:17 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 PCが入院中なのに、こちらにもありがとうございます。
私のかった時は、イチゴミルクと言う名前が付いているのも有りますね。
顔に見えるの、写真に撮って分かりました。
サルビアは丈夫ですね。よく増えるんですよ~

2010.10.24 23:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 沢山咲くと、賑やかですよ。
春は紅白で咲くのですが、夏には真っ白や真っ赤の花が出てきます。

ホシミスジは毎年庭で見かけますが、お花にとまっているのを見る事はほとんど有りません。
何を食べてるのかと思います。
白黒も、綺麗ですよね。
2010.10.24 23:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."哲ちゃん さんへ"
v-341訪問と、コメントありがとうございます。
チョウは良く似た模様も多くて分かり難いのですが、多分合っていると思います。

ホットリップスは、紅白で、巫女さんの様だとおっしゃる方もいらっしゃいます。
丈夫で、可愛いお花ですよ。
2010.10.24 23:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fairy ring さんへ"
v-341サルビアは種類が多いですね。
自分で育てているのは分かりますが、良く似たのは分かり難いです。
お人形の様に見えるのは今年発見しました^^

このホシミスジは夏の間ずっと庭に居て、水を蒔いたりすると、どこかから出て来て、逃げて行きました。
コミスジなど、このチョウも見分け難いですね。

2010.10.24 23:41 | URL | #- [edit]
きらり says...""
きれいですね~
今日も目覚めの数枚見せていただきました。

チェリーセージとホットリップスは同じですか?
同じだったらホットリップスって言い方の方がなんか言い感じです^^
2010.10.25 08:23 | URL | #pVQFStsQ [edit]
MG says..."お早うございます。"
何とも可愛い花ですね。

ホシミスジ・・・私宅の庭にも来ますけど、同じく花に止まっている姿は見たことがありません。

この系統の蝶達の好みはやはり樹液や動物達のフンなのかな・・・人間の汗にも敏感に反応しますね。
2010.10.25 09:25 | URL | #4Uul2xRw [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 目の覚めるような写真でも無かったでしょう^^
チェリーセージの種類と同じです。チェリーセージはピンクっぽい赤ですよね。
このお花は同じサルビアミクロフィラの中の一つで、ホットリップスやイチゴミルクと言う名前で呼ばれています。
お花の名前は学名以外の名前では、似たお花でも流通名が違ったりしてややこしいですね。
2010.10.25 12:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-341 サルビアの仲間で、色がはっきりしています。

先日、キタキチョウをアップした時に、「牛糞やネズミの死骸にとまっているのをよく見る」と書かれたお友達がいました。
林に居る蝶は樹液に集まるのも見ますが、糞などが好きな蝶も多いのですね。
汗は、聞いた事があります。

このチョウの名前は、MGさんに教えて頂いたのでしたね。
色々教えて頂いたので助かっております。
2010.10.25 12:55 | URL | #- [edit]
コスモス says..."こんばんは~♪"
このお花『ホットりップス』って言うんですね~
花は知っていてもちょっと???分からなかった~
お花の名前を覚えるのでブログは楽しい~

1番、6番素敵です~
赤と白・・・良いですね~
上の白い部分、面長の顔に見えます~
2010.10.26 01:06 | URL | #8JAbsT0w [edit]
ミュー says..."コスモス さんへ"
v-341 お花の名前は、見かけた時に気になるのも有りますね。
今回初めて、顔に見える事に気が付きました。
シベが目のようでしょう。
スカート履いてます。

2010.10.26 07:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1178-8fcdf848
該当の記事は見つかりませんでした。