fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

セイヨウニンジンボクに来たアオスジアゲハ

8   0

セイヨウニンジンボクが咲きました。
匂いが強いので昆虫はこのお花が好きなようです。

お花にはあまり止まらないアオスジアゲハもやって来ました。
セイヨウニンジンボクは冬に1.5m以内には剪定するのですが、咲く頃には倍くらいの高さで咲いて、下の方のお花をマクロで撮るにも脚立が要ります。



羽の色や模様は見る角度で違うようにも見えます。







バイバイ~、また来てね




セイヨウニンジンボクは小さいお花の集まりです。これからの時期には涼しそうな色ですね。
今日は望遠レンズでもつけて撮ってみるつもりでしたがまた雨が降り出して撮れませんでした。

これは一昨日の雨上がり
脚立に乗ったマクロはちょっと無理ですね。




8、9年前に30㎝くらいの小さい苗を植えて、最初は植え場所が悪かったのか、なかなか大きくなりませんでした。バラの近くに植え替えてからはぐんぐん大きくなって、今ではバラの邪魔になるのであまり大きくなって欲しくないと思っています。
バラのお花の無い時期に咲くのはちょうど良いのですがね~


  セイヨウニンジンボク     クマツヅラ科   Vitex agnus-castus

  アオスジアゲハ   アゲハチョウ科  Graphium sarpedon 



スポンサーサイト



8 Comments

EMA says..."始めまして"
はじめまして、きらりさんのブログでいつもお世話になっているEMAと申します。

お邪魔したらセイヨウニンジンボクのお花が~。
実は拙宅にもあり今年も撮ったのですが上手く撮れずブログにもアップしませんでした。
なので何だか勝手に親近感を覚え、躊躇せず直ぐに書き込みしたくなりました。
お写真いっぱい拝見させていただきましたよ。
お上手に撮られていてびっくりです。
そしてミユューちゃんとナツちゃんも可愛かったです。
又ステキなお写真を拝見させてくださいね。
2010.07.09 16:26 | URL | #fHa5KrwM [edit]
haniwa says...""
セイヨウニンジンボクにアオスジアゲハ 似合いますね
ミューさんが撮り終わるまで待っていてくれたの?

植えて7・8年とは古いですね、伸び方もダイナミックに伸びそう・・
2010.07.09 22:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."EMA さんへ"
v-341ようこそお越しいただきまして、書き込みもありがとうございます。きらりさんの所ではお名前を拝見しております。

セイヨウニンジンボク、本当に写真に撮り難いお花ですね。私も毎年綺麗に撮れないのです。チョウが来ているのを見つけた時だけは撮っています。
最近はニャンコとワンコはあまりアップしなくなったのですが、お花の写真、よろしかったらまたご覧になって下さい。
ありがとうございました。
2010.07.10 00:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341このお花は蝶や蜂に好かれるようです。
アオスジアゲハは、じっとしている事が無いですよね。
待っていてくれた風でもなかったけど、何とか数枚撮れました。
haniwaさんのお庭にもあるのでしょう。
ここへ引っ越した頃は友達と良く園芸店めぐりをしていたので、その頃に色々植えています。
まだ植える場所もあったのでね^^
この春新しく伸びた枝が1.5mにはなるので、チョウを撮るためにはもう少し低い方がいいですね。
来年はもっと低くカットしましょう~


2010.07.10 00:11 | URL | #- [edit]
きらり says...""
EMAさん、ミューさんのお写真すてきでしょ~^^
いつも、私もこんな写真を撮りたいと思って見ています。
ミューさんの写真は優しいんです。だから和むんです。
チョウチョさん、またミューさんに撮ってもらってね^^
2010.07.10 14:37 | URL | #pVQFStsQ [edit]
hisamichi says...""
“バイバイ~、また来てね”・・・でちょっと笑ってしまいました。
アオスジアゲハのきれいな線が良く見えますね。
2010.07.11 00:07 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341きらりさんの所からEMAさんが来て下さいました。
私の写真、優しいのはボケが多いからかもしれないですね。いつもありがとう。
チョウチョさんまた撮らせてね^^
2010.07.11 07:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341アオスジアゲハはせわしく動くちょうですね。
ゆっくり味わって蜜を吸ったらいいのにと思います。
夏は庭のお花が少なくなるので、蝶に来てもらって写真を撮りたいです。
2010.07.11 07:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1139-c2be28f0
該当の記事は見つかりませんでした。