19 Comments
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こちらには fairy ring として初めて書き込みさせていただきます。笑
フリッカー 拝見しました~ 素晴らしい!
すごい量をアップされたのですね~
いつか私もこんなことをと考えていましたが 未だに
実現できないでいます~~
リンクを貼らせていただきました。
フリッカー 拝見しました~ 素晴らしい!
すごい量をアップされたのですね~
いつか私もこんなことをと考えていましたが 未だに
実現できないでいます~~
リンクを貼らせていただきました。
写真よりも真っ先に「なんて読むの?」と
なってしまいました(笑)
花も実も初めて見ました(^・^)
なってしまいました(笑)
花も実も初めて見ました(^・^)
こぶしの実はじめて見たときびっくりしました(@_@。
名前の由来 実が手を握ったときのこぶしの形に似ているからって
聞いて一度で覚えてしまいました
春のお花はとっても可憐できれいですね
名前の由来 実が手を握ったときのこぶしの形に似ているからって
聞いて一度で覚えてしまいました
春のお花はとっても可憐できれいですね

Flickr見ていただいてありがとうございます。
毎日2枚程度ですがアップしています。文章を書かなくて良いので楽なんです。
fairy ring さんの方のも、リンクさせていただきますね。

私も爆ぜた実は初めて見たのです。
花は綺麗な時期は短いのであまり気がつかないかもしれないですね。

この実は食べる部分が少なそうですよ。鳥もあまり好まないかも~

意外に大きい実なんですよ。

爆ぜたら赤い実が可愛いです。
春のお花は、早春に大きい木に咲いていると、とても綺麗ですね。
コメントありがとうございました。
最近のお写真は前にも増して冴えていますね。素晴らしいです。
手持ちで撮っておられるとは思うのですが、なかなかこうはいきません。
手持ちで撮っておられるとは思うのですが、なかなかこうはいきません。
コブシの実、もう爆ぜているんですね。
花からは想像できない不思議な形の実ですね。
爆ぜる前の形はなるほど~拳なんですね。
みーさんがフジバカマの花後かしらと記事を書いてたので検索したら、ミューさんの去年の記事にたどり着きました。
ミューさんが見たら判るかも~笑
花からは想像できない不思議な形の実ですね。
爆ぜる前の形はなるほど~拳なんですね。
みーさんがフジバカマの花後かしらと記事を書いてたので検索したら、ミューさんの去年の記事にたどり着きました。
ミューさんが見たら判るかも~笑

この実は高い所に付いていましたので、70~300㎜で撮りましたが、VRが効いてるのでしょうね。
手持ちで横着しています。
最近はマクロレンズだけでなく、ボケが綺麗な50㎜や58㎜の単焦点もよく使うようになりました。
庭と、家の近辺で撮っているだけですが、自分なりに楽しんでいます。

花からしてみると大きい実ですよ。果肉はあまりなさそうで種が沢山入っています。
私そんな記事書いてたかしら~
みーさんのユーパトリュームじゃないかしら?

Flickrまで見ていただいてありがとうございます。
同じ写真が沢山ありましたでしょう。
園芸の通販はそのままを撮っているのも多いですが、私のは良いとこ取りなので、騙されないでねって^^
コブシの実、綺麗ですね。
確か、ぽんちゃんのところでも
見せてもらったことがあるのかな?
わたしも、Flickr拝見しました。
ミューさんの写真、やっぱりすごいな~。
ほんとうに感銘しました。
師匠と呼ばせてくださ~い!
確か、ぽんちゃんのところでも
見せてもらったことがあるのかな?
わたしも、Flickr拝見しました。
ミューさんの写真、やっぱりすごいな~。
ほんとうに感銘しました。
師匠と呼ばせてくださ~い!

ぽんさんのお家にもコブシがあったのですね。
引っ越した時に親せきの方から頂かれたとおっしゃっていたような気がします。
最近はどうなさってるのでしょうね。
私の写真なんか、いつも同じようなもので、進歩もなくまだまだです。師匠なん手ご冗談でしょう、アハハ・・・
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1097-bf023f49 該当の記事は見つかりませんでした。